- 
						
							
								新会長に漆間 啓
三菱電機株式会社
代表執行役 執行役社長 CEO
が就任
						
					 - 
						
							
								欧州サーキュラー
エコノミーの動向視察報告
						
					 - 
						
							
								「電機・電子業界
サーキュラーエコノミー
ビジョン」を策定
						
					 - 
						
							
								「第11版 電子部品技術
ロードマップ」ご紹介
						
					 - 
						
							
								IEC TC100CAG
中国・厦門会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC124
シンガポール会議報告
						
					 - 
						
							
								2025年度
関西支部定時総会
						
					 - 
						
							
								5月度関西支部
運営部会講演会
						
					 - 
						
							
								第105回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
				            
				              
				                電子情報技術産業協会
会長賞のお知らせ
				            
				           - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞企業3社が決定
						
					 - 
						
							
								SDV時代の到来:
電装機器、半導体・電子部品
の市場展望
						
					 - 
						
							
								令和6年度
国際標準化奨励者表彰
						
					 - 
						
							
								「第11版 電子部品技術
ロードマップ」発刊
/完成報告会開催のご報告
						
					 - 
						
							
								Media over IP
コンソーシアムを発足
						
					 - 
						
							
								2024年度
先端交通システム部会
合同活動報告会 開催レポート
						
					 - 
						
							
								大阪・関西万博
事前内覧会
						
					 - 
						
							
								2025年
新春特別講演会
						
					 - 
						
							
								JEITA関西講座
							
						
					 - 
						
							
								津賀会長記者会見
							
						
					 - 
						
							
								新年賀詞交歓会
							
						
					 - 
						
							
								JEITA国際戦略・
標準化セミナー報告
						
					 - 
						
							
								IEC SC37A/WG4
広島国際会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC40
東京会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC100
高松会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC124
アーリントン会議報告
						
					 - 
						
							
								Media over IP
コンソーシアムの設立を発表
						
					 - 
						
							
								AEDの市民使用が
認められてから20周年、
1年を通して普及啓発活動を実施
						
					 - 
						
							
								第104回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								2024年12月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								2025年
関西電子業界
新年賀詞交歓会
						
					 - 
				            
				              
				                【映像レポート】
2024年12月19日
津賀会長記者会見
				            
				           - 
				            
				              
				                令和6年度
(2024年度)経済産業省
産業標準化事業表彰等各種表彰
受賞のお知らせ
				            
				           - 
						
							
								CEATEC 2024
開催報告
						
					 - 
						
							
								AIに取り組む
団体間の結束を強める
交流イベントを開催
						
					 - 
						
							
								第17回
機器・部品メーカー
合同懇談会
						
					 - 
						
							
								IEC SC37B
札幌国際会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC91
東京会議報告
						
					 - 
						
							
								電子部品産業
一世紀を祝う会
						
					 - 
						
							
								デザインの力による
地域課題解決に向けて
静岡県 三島市と
パートナーシップを締結
						
					 - 
						
							
								もっと快適な暮らしへ
スマートホーム市場の
本格展開へ向けて
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2024
海洋DXパビリオンにて
海洋産業の未来をアピール
						
					 - 
						
							
								JEITA
2024技術セミナー
						
					 - 
						
							
								2024年9月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								神戸大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
								新会長に津賀 一宏
パナソニック
ホールディングス(株)
取締役会長が就任
						
					 - 
						
							
								第16回
電子情報技術産業協会
会長賞2件の受賞が決定
						
					 - 
						
							
								「2024年度版
実装技術ロードマップ」
の発刊
						
					 - 
						
							
								IEC TC100CAG
シンガポール会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC124
ヘルシンキ会議報告
						
					 - 
						
							
								2024年度
関西支部定時総会
						
					 - 
						
							
								5月度関西支部
運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第103回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
				            
				              
				                【映像レポート】
2024年6月3日
津賀会長記者会見
				            
				           - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞企業5社が決定
						
					 - 
						
							
								新春・電子情報産業の
世界生産見通し講演会
実施報告
						
					 - 
						
							
								日米デジタル経営調査
結果を発表
						
					 - 
						
							
								JEITAスマートホーム部会
と石川県能美市が連携し
キックオフイベントを開催
						
					 - 
						
							
								2024年
新春特別講演会
						
					 - 
						
							
								3月度
運営部会・部品運営委員会
合同会合講演
						
					 - 
						
							
								大阪大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
								小島会長記者会見
							
						
					 - 
						
							
								新年賀詞交歓会
							
						
					 - 
						
							
								IEC TC51
仙台国際会議報告
						
					 - 
						
							
								JEITA
国際戦略・標準化
セミナー報告
						
					 - 
						
							
								「電機・電子業界
カーボンニュートラル
行動計画」
						
					 - 
						
							
								デザインの
価値創出にむけて
						
					 - 
						
							
								第102回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								2023年12月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								2024年
関西電子業界
新年賀詞交歓会
						
					 - 
				            
				              
				                【映像レポート】
2023年12月21日
小島会長記者会見
				            
				           - 
						
							
								CEATEC 2023
開催報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC100
フランクフルト会議報告
						
					 - 
						
							
								「みちびき(QZSS)」
試験規格提案開始
						
					 - 
						
							
								ウェアラブル
エレクトロニクスの
標準化が新たな局面に!
						
					 - 
						
							
							第16回
「機器・部品メーカー
合同懇談会」概要
						
					 - 
						
							
								ALANコンソーシアム、
社会実装に向けた新展開
						
					 - 
						
							
								CEATEC:
パネルセッション、
展示ブースから
						
					 - 
						
							
								IoT家電から
得られるデータを
マルチベンダーかつ
多様なサービス事業者と連携!
						
					 - 
						
							
								JEITA
2023技術セミナー
						
					 - 
						
							
								2023年9月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								神戸大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
								令和5年度 経済産業省
産業標準化事業表彰受賞
のお知らせ
						
					 - 
				            
				              
				                【映像レポート】
2023年8月4日
Green x Digitalコンソーシアム
記者会見
				            
				           - 
				            
				              
				                【映像レポート】
2023年6月1日
小島会長記者会見
				            
				           - 
						
							
								新会長に小島 啓二
株式会社日立製作所
代表執行役 執行役社長
兼 CEOが就任
						
					 - 
						
							
								Metaverseの標準化始動
							
						
					 - 
						
							
								大学生を中心とした
「コンテンツ視聴の
実態調査」と
テレビの新たな可能性
						
					 - 
						
							
								コロナ禍を経た
働き方の変化と
ニューノーマルの
働き方改革について
						
					 - 
						
							
								水中環境を
次世代の新経済圏へ!
						
					 - 
						
							
								新生・
スマートモビリティ研究会
を発足
						
					 - 
						
							
								2023年度
関西支部定時総会
						
					 - 
						
							
								5月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第101回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								電子情報技術産業協会
会長賞のお知らせ
						
					 - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞5社が決定
						
					 - 
						
							
								インハウス動画
制作のポイントを
わかりやすく紹介
						
					 - 
						
							
								ローカル5G
普及ロードマップを公開
						
					 - 
						
							
								業界の枠を越える
取り組み
						
					 - 
						
							
								産業保安分野における
DX推進のリーダー人材育成
						
					 - 
						
							
								安心して
スマートホームを
利用するために、
業界統一のルール作り
						
					 - 
						
							
								デンマーク大使館
とJEITAデザイン
委員会が連携し、
WORLD DESIGN FORUM
2023を開催
						
					 - 
						
							
								2023年新春特別講演会
							
						
					 - 
						
							
								環境セミナー2023
							
						
					 - 
						
							
								3月度
運営部会・部品運営委員会
合同会合講演
						
					 - 
						
							
								大阪大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
      				              2023 G7デジタル・
技術大臣会合に向けて
デジタル産業界が
共同提言を公表
						
					 - 
						
							
								「IoTデータプライバシー塾」
参加募集のご案内
						
					 - 
						
							
								時田会長記者会見
							
						
					 - 
						
							
								新年賀詞交歓会
							
						
					 - 
						
							
								Inter BEE 2022における
NHK/JEITAの取り組み紹介
						
					 - 
						
							
								Haptics、VRから
Metaverseに向けた
標準化の動向
						
					 - 
						
							
								「電機・電子業界
カーボンニュートラル
行動計画」
						
					 - 
						
							
								「中堅女性総合職
キャリア研修会」
実施報告
						
					 - 
						
							
								水中環境を
次世代の新経済圏へ!!
						
					 - 
						
							
								ISO/TC184/SC4
(産業データ)
浜松会議
						
					 - 
						
							
								第100回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								2022年12月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								2023年
関西電子業界新年賀詞交歓
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2022
開催報告
						
					 - 
						
							
								Green x Digital
コンソーシアム
活動報告
						
					 - 
						
							
								グローバルダイアローグ開催
							
						
					 - 
						
							
								「ITサービス提供の
実践ガイド」を公開
						
					 - 
						
							
								第15回
「機器・部品メーカー
合同懇談会」概要
						
					 - 
						
							
								市場創出に向けた
次のステージへ
						
					 - 
						
							
								JEITA
2022技術セミナー
						
					 - 
						
							
								2022年9月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								神戸大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
      				              グローバルダイアローグ
”Green x Digital” の実現に向けて
10月17日(月)に開催
						
					 - 
						
							
								「JEITA電子図書館」
(会員限定)のご案内
						
					 - 
						
							
								新会長に時田 隆仁
富士通株式会社
代表取締役社長が就任
						
					 - 
						
							
								IEC TC100
Web会議報告
						
					 - 
						
							
								「2022年度版
実装技術ロードマップ」
の発刊
						
					 - 
						
							
								「第10版 電子部品技術
ロードマップ」を発刊/
部品技術ロードマップ
専門委員会の活動紹介
						
					 - 
						
							
								WORLD DESIGN FORUM
を開催
						
					 - 
						
							
								2022年度
関西支部定時総会
						
					 - 
						
							
								5月度関西支部
運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第99回
機器・部品メーカー
懇談会
						
					 - 
						
							
      				              電子情報技術産業協会
会長賞
						
					 - 
						
							
								会員企業による
AI倫理に関する取組
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2022 開催決定、
出展申込受付中
						
					 - 
						
							
								Inter BEE 2022 開催決定、
出展申込受付中
						
					 - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞6社が決定
						
					 - 
						
							
								電機・電子産業
下請取引適正化
推進セミナー
						
					 - 
						
							
								パルスオキシメータ
広告解禁と
ガイドライン作成
						
					 - 
						
							
								JEITA共創プログラム
による新たな市場創出
						
					 - 
						
							
								スマートホーム
IoTデータの
プライバシー保護に向けた検討
						
					 - 
						
							
								2021年度
三次元CAD情報標準化
セミナー報告
						
					 - 
						
							
								大阪大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
								2022年
新春特別講演会
						
					 - 
						
							
								3月度関西支部
運営部会・部品運営委員会
合同会合講演
						
					 - 
						
							
								コロナ禍における
働き方改革の現状および
今後にむけた方向性・課題
						
					 - 
						
							
								STOP!半導体模倣品!
							
						
					 - 
						
							
								第7回JEITAベンチャー賞
受賞企業6社決定
						
					 - 
						
							
								関西支部事務所を
移転しました
						
					 - 
						
							
								JEITA共創プログラム、
KOKOKARA Fairにて
講演します(3月10日)
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2022
会員特典のご案内
						
					 - 
						
							
								綱川会長記者会見
							
						
					 - 
						
							
								2022年 年頭所感
							
						
					 - 
						
							
								水中産業の
新ビジネス創出に向けた
取り組み
						
					 - 
						
							
								「電機・電子業界
カーボンニュートラル
行動計画」
						
					 - 
						
							
								Inter BEE 2021
NHK/JEITA共同出展報告
						
					 - 
						
							
								「テレビ省エネ性表示
についてのガイドライン」
を改定
						
					 - 
						
							
								12月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第98回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								『第1回 JEITA PITCH』
							
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2021 ONLINE
開催報告
						
					 - 
						
							
								Green x Digital
コンソーシアムの設立と
目指す姿
						
					 - 
						
							
								2019-2020年度
ソリューションサービス
市場規模を公表
						
					 - 
						
							
								会員企業と
ベンチャー企業との
マッチングサイトを開設
						
					 - 
						
							
								国民の健康を支える医療
・ヘルスケア産業
						
					 - 
						
							
								5G関連ビジネスの
創出に向けた
取り組みを加速
						
					 - 
						
							
								家電データを活用した
市場構築に向けて
						
					 - 
						
							
								先端交通システム部会の
活動紹介
						
					 - 
						
							
								『責任ある
企業行動ガイドライン
自己評価シート詳細版』を公開
						
					 - 
						
							
								情報技術協定(ITA)の
拡大に向けて
						
					 - 
						
							
								ISO/TC279
イノベーション
マネジメント研究会の発足
						
					 - 
						
							
								9月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								JEITA 2021
技術セミナー
						
					 - 
						
							
      				              第3回
海のアバターの
社会実装を進める会のご案内
(ALANコンソーシアム後援)
						
					 - 
						
							
      				              「Green x Digital
コンソーシアム」を
2021年10月19日に設立
						
					 - 
						
							
      				              コロナ禍で
特定小電力無線機器が
果たす役割
						
					 - 
						
							
      				              責任ある
企業行動ガイドライン
自己評価シート 詳細版
						
					 - 
						
							
      				              Green x Digital
コンソーシアム
入会申込受付を開始
						
					 - 
						
							
								欧州委員会
「AI規則法案」への
JEITA意見
						
					 - 
						
							
								新会長に綱川智が就任
							
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2021 ONLINE
開催決定、出展申込受付中
						
					 - 
						
							
								ニューノーマル時代の
新しい事業運営に向けた
取り組み
						
					 - 
						
							
								スマートライフ研究会の発足
							
						
					 - 
						
							
								『デザイン経営のための
現場ヒント集』を公開
						
					 - 
						
							
								スマートホームの
安心・安全に向けた
サイバー・フィジカル・
セキュリティ対策
ガイドラインを策定
						
					 - 
						
							
								プラント保安分野の
DX推進をサポート、
現場目線の考え方や
ソリューションを紹介
						
					 - 
						
							
								『ローカル5G
入門ガイドブック』公開
						
					 - 
						
							
								DX時代の
ITサービス品質に関する検討
						
					 - 
						
							
								IEC TC100 Web会議報告
							
						
					 - 
						
							
								電子部品技術
ロードマップ
電子部品技術基礎編の
電子ブックを公開
						
					 - 
						
							
								2021年度関西支部
定時総会
						
					 - 
						
							
								5月度関西支部
運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第97回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								「JEITA会員企業と
ベンチャー企業との
交流活性化取組み」
説明会
						
					 - 
						
							
      				              電子情報技術産業協会
会長賞
						
					 - 
						
							
      				              ニューノーマル時代の
新しい事業運営に向けた
JEITAの取り組み
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2021 開催決定
出展申込受付を開始
						
					 - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞7社が決定
						
					 - 
						
							
								三次元CAD
情報標準化セミナー実施報告
						
					 - 
						
							
								「3DAモデルの使い方と
DTPDへの展開」
を発行
						
					 - 
						
							
								5G関連ビジネス
の創出に向けた取り組みを加速
						
					 - 
						
							
								サプライチェーン
全体を通じた
「ビジネスと人権」への
取り組み推進に向けて
						
					 - 
						
							
								2021年新春特別講演会
							
						
					 - 
						
							
								3月度関西支部
運営部会・部品運営委員会
合同会合講演
						
					 - 
						
							
								大阪大学での
JEITA関西講座
						
					 - 
						
							
								新たな標準物質
短鎖塩素化パラフィン
						
					 - 
						
							
								電機・電子産業
下請取引適正化推進セミナー
(3月9日)
						
					 - 
						
							
								Afterコロナの
新時代における
Society5.0実現に向けて
						
					 - 
						
							
								石塚会長記者会見
							
						
					 - 
						
							
			                   2021年 年頭所感
							
						
					 - 
						
							
								12月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第96回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								DX認定制度の
理解・取得・普及に向けて
						
					 - 
						
							
								Inter BEE 2020 ONLINE
NHK/JEITA共同出展報告
						
					 - 
						
							
								社会課題解決を目指し
地方自治体との共創を実現
						
					 - 
						
							
								『2020年日米企業の
DXに関する調査』
報告会
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2020 ONLINE
開催報告
						
					 - 
						
							
								プログラミング体験ゲーム
「アルゴロジック」
						
					 - 
						
							
								サステナブルIT事業の始動
							
						
					 - 
						
							
								水中環境を
次世代の新経済圏へ
(ALANコンソーシアム)
						
					 - 
						
							
								DXによる
新たな事業領域の開拓
5G利活用による
新たな社会デザイン
						
					 - 
						
							
								リケジョ
トークイベント
「理系女性のキャリアを
のぞき見!」を開催
						
					 - 
						
							
								9月度
関西支部運営部会・
部品運営委員会合同会合講演
						
					 - 
						
							
								 - 日本鉄鋼連盟×JEITA -
DXセミナーを開催しました
						
					 - 
						
							
								JEITA スマートホーム
データカタログWEBサイトの
公開
						
					 - 
						
							
								5G利活用型社会デザイン
推進コンソーシアムが発足
						
					 - 
						
							
								プログラミング
体験ゲーム
「アルゴロジック」を
リニューアル公開
						
					 - 
						
							
								5G利活用型社会デザイン
推進コンソーシアム
入会申込受付を開始
						
					 - 
						
							
								EPA締結に向けた期待
~日英Tech Forumに際しての
共同ステートメントの発表
						
					 - 
						
							
								新会長に
石塚 茂樹 ソニー株式会社
代表執行役 副会長が就任
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2020 ONLINE
開催決定
						
					 - 
						
							
								JEITA技術戦略部会 提言
							
						
					 - 
						
							
								業界初!
クラウド連携による
スマートライフサービス
提供に関する
JEITA標準モデルを公開
						
					 - 
						
							
								責任ある
鉱物調達に関する
最新動向WEB掲載および
オンライン個別相談会の開催
						
					 - 
						
							
								2020年度関西支部定時総会
							
						
					 - 
						
							
								スマートなまちの構築に
関するアジア調査
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2020 ONLINE
ニューノーマル
プロジェクトセッションの
ご案内
						
					 - 
						
							
								責任ある鉱物調達に関する
最新動向(WEB公開)
						
					 - 
						
							
								新型コロナウイルス
感染症に対する
JEITA会員の対応
						
					 - 
						
							
								クラウド連携による
スマートライフサービス
提供に関する
JEITA標準モデル Ver. 1.0を制定
						
					 - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞8社が決定
						
					 - 
						
							
								新春・電子情報産業の
世界生産見通し講演会
実施報告
						
					 - 
						
							
								「電機・電子業界
低炭素社会実行計画」
進捗報告
						
					 - 
						
							
								新たな成長市場における
ビジネスの開拓
						
					 - 
						
							
								認証制度活用事典
(第5版)を発行
						
					 - 
						
							
								グリーンIT活動の新たな展開
							
						
					 - 
						
							
								これからの
日本の標準化の動向と政策
						
					 - 
						
							
								ヘルスケア分野の
イノベーション促進に向けた
取り組み
						
					 - 
						
							
								自動走行システム研究会
活動報告会実施報告
						
					 - 
						
							
								2020年関西電子業界
新年賀詞交歓会
						
					 - 
						
							
								2020年新春特別講演会
							
						
					 - 
						
							
								新4K8K衛星放送受信セミナー
							
						
					 - 
						
							
								大阪大学でのJEITA関西講座
							
						
					 - 
	                
	                  
	                    会員専用サイト
リニューアルのお知らせ
	                
	               - 
	                
	                  
	                    COVID-19の
パンデミックに際して
ICT産業従事者に関する
指針の採用を求める共同声明
	                
	               - 
	                
	                  
	                    『責任ある企業行動
ガイドライン』を発行
	                
	               - 
						
							
								冊子『Society 5.0
-未来の社会をデザインする-』
を発行
						
					 - 
	                
	                  
	                    2020年4月1日施行の
改正民法を踏まえた
ソフトウェア開発における
モデル契約書の整理について
	                
	               - 
						
							
								「製品含有化学物質管理
システム導入マニュアル」
を発行
						
					 - 
						
							
								遠藤会長記者会見
(「Society 5.0」の実現に向けた
JEITAの取り組みを発信)
						
					 - 
						
							
								新4K8K衛星放送
受信環境に向けた取り組み
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2019
国際シンポジウム
「プラットフォームビジネスと
競争政策」開催報告
						
					 - 
						
							
								2019年度
デザイン委員会海外交流会
「企業価値・事業価値を高める
デザイン」
						
					 - 
						
							
								電子部品部会
中国調査事業報告
						
					 - 
						
							
								タイにおける日本の
エネルギーマネジメント
および省エネルギーに関わる
普及促進の活動報告
						
					 - 
						
							
								三次元CAD
情報標準化セミナー
実施報告
						
					 - 
						
							
								JIS X 6352 : 
RFIDエンブレム
規格制定について
						
					 - 
						
							
								IEC TC91 上海会議報告
(TC91: Electronics Assembly
Technology)
						
					 - 
						
							
								IEC TC100 上海会議報告
							
						
					 - 
						
							
								12月度関西支部
運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第95回
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								2019年G20
貿易・デジタル経済大臣会合に
向けた共同提言
						
					 - 
						
							
								ソリューションサービス
事業分野における
働き方改革の取組みについて
						
					 - 
						
							
								JEITA スマートホーム
データカタログ項目定義書V1.0
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2019 開催報告
							
						
					 - 
						
							
								CEATEC 2019における
学生交流ラウンジの
取り組みについて
						
					 - 
						
							
								グローバル課題への対応
WTOパブリックフォーラムへの
参加と電子商取引交渉への期待
						
					 - 
						
							
								女性活躍推進
ワークショップを初開催
						
					 - 
						
							
								Society 5.0を創造する
新たな標準化の動向
JEITA 国際戦略・標準化セミナー
概要
						
					 - 
						
							
								ALANコンソーシアムの
活動状況と今後の展開
						
					 - 
						
							
								「デザイン」の
プレゼンス向上をめざして
-CEATEC 2019での取り組み-
						
					 - 
						
							
								部品運営委員会
「中国・西安」開催
						
					 - 
						
							
								2019技術セミナー
							
						
					 - 
						
							
								9月度 関西支部運営部会
							
						
					 - 
						
							
								新会長に遠藤信博
日本電気株式会社 取締役会長が就任
						
					 - 
						
							
								G20貿易・デジタル
経済大臣会合に向けた
官民ハイレベルラウンド
テーブルの開催
						
					 - 
						
							
								ITプラットフォーム
市場動向および2018年度
サーバ出荷実績
						
					 - 
						
							
								「2028年までの
電子部品技術ロードマップ」を
発刊、報告会の開催
						
					 - 
						
							
								「2019年度版実装技術
ロードマップ」の発刊
						
					 - 
						
							
								「情報通信機器産業に
おける型管理適正化のため
の指針~正しい金型管理の
あり方~」の発行
						
					 - 
						
							
								責任ある鉱物調達調査
説明会2019を開催
						
					 - 
						
							
								電子部品・信頼性
技術強化の取り組み/
MSA実施ガイドの発刊について
						
					 - 
						
							
								ISO/IEC JTC 1/SC 39
活動紹介と
横浜国際会議主催の報告
						
					 - 
						
							
								フィリピン電気電子
半導体展示会、PSECEにて
グリーンITとSociety 5.0の
講演
						
					 - 
						
							
								IEC TC113 マドリード
会議報告
						
					 - 
						
							
								2019WSC厦門会議
(第23回)概要
						
					 - 
						
							
								2019年度関西支部
定時総会
						
					 - 
						
							
								5月度関西支部
運営部会講演
						
					 - 
						
							
								第94回 機器・部品メーカー
懇談会
						
					 - 
						
							
								JEITA OPEN DAYのご案内
							
						
					 - 
						
							
							CEATEC 2019のご案内
							
						
					 - 
							
							
								責任ある鉱物調達
調査説明会のご案内
						
					 - 
						
							
								2019年度の
事業計画について
						
					 - 
						
							
								2019年度 事業計画
事務局組織体制について
						
					 - 
						
							
								「JEITAベンチャー賞」
受賞3社が決定
						
					 - 
						
							
								「電機・電子業界
低炭素社会実行計画」
進捗報告
						
					 - 
						
							
								業界横断ビジネスの創出
-JEITA共創プログラム-
						
					 - 
						
							
								IEC TC51
アナハイム国際会議報告
						
					 - 
						
							
								「Workshop on Sustainable
Cabling System」開催
						
					 - 
						
							
								「物流の省エネを実現する
IT/IoTソリューション」の
発行、セミナー開催
						
					 - 
						
							
								JEITAホームページ
「製品を安全に
お使いいただくために」
リニューアル紹介
						
					 - 
						
							
								「Windows 10の
メリットを活用するための
ポイント(Ver.2.0)」の
ご紹介
						
					 - 
						
							
								EnMSマネジメントレベル
標準化フォーラム
						
					 - 
						
							
								平成31年
関西電子業界
新年賀詞交歓会
						
					 - 
						
							
								関西支部
部品4委員会合同委員会・
新春特別講演会
						
					 - 
						
							
								環境セミナー2019
							
						
					 - 
						
							
								3月度関西支部運営部会・
JEITA関西講座シンポジウム
						
					 - 
                    	
							
								CEATEC JAPAN 2019
開催概要説明会のご案内
						
					 - 
						
							
								柵山会長記者会見
(2018年12月18日)
						
					 - 
						
							
								「Let's Try Biodiversity!」が
生物多様性アクション大賞2018
優秀賞を受賞
						
					 - 
						
							
								スマートホームの
サイバーセキュリティ確保に
向けたあり方を提言
						
					 - 
						
							
								デザインへの
高まる期待に応えるために
						
					 - 
						
							
								三次元CAD情報
標準化セミナー実施報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC111釜山会議報告
							
						
					 - 
						
							
								IEC TC119釜山会議の概要
および標準開発状況
						
					 - 
						
							
								IEC TC100釜山会議報告
							
						
					 - 
						
							
								2018GAMS千葉会議
(第19回)概要
						
					 - 
						
							
								新4K8K衛星放送の周知と
受信環境整備に向けた取り組み
						
					 - 
						
							
								働き方×ITアイデアソン
実施報告
						
					 - 
						
							
								第93回 機器・部品メーカー
懇談会
						
					 - 
						
							
								12月1日放送開始!
新4K8K衛星放送受信セミナー
						
					 - 
						
							
								12月度 関西支部運営部会講演
							
						
					 - 
						
							
								CEATEC JAPAN 2018 開催報告
							
						
					 - 
						
							
								『Society 5.0-テクノロジー
が拓く私たちの未来-』を発行
						
					 - 
						
							
								Connected Industries
実現に向けた、 IoTによる
省エネ・リノベーション
“連携制御”の役割
						
					 - 
						
							
								SDGs・Society 5.0
実現のための人工知能の
社会実装に向けて
						
					 - 
						
							
								製品安全分野における
認証制度の 国際整合化・適正化
に向けた取り組み
						
					 - 
						
							
								「JEITA電子実装技術標準化
活動報告会2018」 実施報告
						
					 - 
                    	
							
								部品運営委員会
「中国香港・深セン開催」
						
					 - 
	                    	
							
								2018技術セミナー
							
						
					 - 
	                    			
							
								9月度 関西支部運営部会
「住友電気工業(株)
大阪製作所」見学
						
					 - 
						
							
								柵山正樹 三菱電機株式会社
取締役会長が会長に就任
						
					 - 
						
							
								責任ある鉱物調達調査説明会2018を開催
							
						
					 - 
						
							
								わが国におけるサーバの
2017年度出荷実績、
及び、ITユーザトレンドを発表
						
					 - 
						
							
								IEC TC124マンチェスター
会議の報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC100AGS/
AGMブリュセル会議報告
						
					 - 
						
							
								IEC TC62(医用電気機器)
ロンドン会議報告
						
					 - 
                    	
							
								半導体部会長就任
のご挨拶
						
					 - 
                    	
							
								平成30年度 
関西支部定時総会
						
					 - 
                    	
							
								第92回 
機器・部品メーカー懇談会
						
					 - 
						
							
								平成30年5月度
関西支部運営部会講演
						
					 - 
								
									
										生産性向上に向けた
データ連携・利活用説明会
のご案内(終了)
								
							 - 
								
									
										スマートホーム部会に
セコム、TOTO、LIXIL等の
異業種企業が参画
								
							 - 
								
									
										「JEITAベンチャー賞」
受賞6社が決定
								
							 - 
								
									
										2017年 国内企業の
「IT経営」に関する調査結果
								
							 - 
								
									
										「電機・電子業界 低炭素社会
実行計画」進捗報告
								
							 - 
								
									
										変革の時代における
デザインの役割を探求する
								
							 - 
								
									
										半導体標準化の普及促進活動
									
								
							 - 
								
									
										産業技術総合研究所
関西センターにおける
バイオメディカル関連の取り組み
								
							 - 
								
									
										環境セミナー2018
									
								
							 - 
							
									
										平成30年 関西電子業界
新年賀詞交歓会
								
							 - 
								
									
										関西支部・部品4委員会
合同委員会新春特別講演会