新4K8K衛星放送の周知と受信環境整備に向けた取り組み
2018年12月1日(土)午前10時、認定放送事業者9社による新4K8K衛星放送が開始されました。
AVC部会では、この新たな放送サービスの周知と受信環境整備に取り組んでおり、今回はそれらの取り組みの一部を紹介します。
新4K8K衛星放送とは
新4K8K衛星放送とは、BSの右旋および左旋、並びに東経110度CSの左旋を伝送路とする衛星基幹放送で、高精細化や広色域化(表現できる色の範囲の拡大)等により、ハイビジョン放送よりも臨場感あふれる映像表現を可能とする超高精細度テレビジョン放送です。
これまでも、東経124度・128度CSやケーブルテレビ、IPTV等において4K映像のサービスが提供されてきましたが、これらに加えて、BSと110度CSにおいて4Kおよび8Kの実用放送である新4K8K衛星放送が始まりました。
放送開始にあたり、一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は、12月1日(土)に東京都内でセレモニーを開催しました。多くの関係者が見守るなかカウントダウンが行われ、午前10時ちょうどに放送開始ボタンが押されると、認定放送事業者9社による放送が一斉にスタートしました。
新4K8K衛星放送の受信機能を表す
ロゴマーク
新4K8K衛星放送は、ハイビジョン放送とは異なる規格で放送されています。新4K8K衛星放送を視聴するためには、この新しい規格に対応した受信機(テレビ、チューナー等)が必要ですが、市場では、非対応の受信機も販売されています。
このため、AVC部会は、A-PABと連携して、新4K8K衛星放送の受信機能を表すロゴマークを策定しました。受信機の購入者は、メーカーの商品カタログや家電販売店の店頭等において、その受信機で新4K8K衛星放送を視聴できるかどうかについて、ロゴマークで確認することができます。
BS4K
110度CS4K
BS8K
4K・8Kに係る消費者の誤認防止
テレビネットワーク事業委員会は、4K・8Kに関連する表示等に対する消費者の誤認を未然に防止する観点から、メーカー各社がテレビ放送受信用機器のカタログ等で使用する語句の望ましい表示例等を示すため、会員企業向けの指針として「テレビ受信機のカタログ等で使用する語句の定義や表示例について」を発行しました(2018年7月)。
また、新4K8K衛星放送の開始に伴ってテレビ等のリモコンに追加されるメディア選択ボタンについて、視認性・統一性の観点から望ましい表示を検討し、報告書として取りまとめました。この検討結果はARIB技術資料に反映されました。
4K・8Kに係る情報発信
①ウェブサイトを通じた情報発信
2016年から、AVC部会のウェブサイトの中に特設コーナーを設けて、「4K・8Kに関するよくある質問(Q&A集)」を掲載することにより、4K・8Kに対する消費者の理解醸成に努めています。掲載内容は、4K・8K関連用語の定義、新4K8K衛星放送を視聴するための受信システム、4K放送の録画可能時間の目安など多岐にわたります。展示会場や講演会の場で来場者から寄せられた声を踏まえつつ拡充と見直しを重ね、2018年11月30日時点で、58項目の4K・8K関連情報をQ&A形式で提供しています。
加えて、新4K8K衛星放送の開始に合わせ、4Kチューナーと4K対応テレビ等を組み合わせて4K放送を視聴する場合の注意事項(テレビに適したHDMIケーブルの選択、機器の設定項目等)について、ウェブサイトを通じて情報発信を行っています。
②Inter BEE 2018への出展
Inter BEE 2018(2018年11月14日~16日)において、AVC部会は、NHKとの共同ブースを出展しました。パネルやリーフレット、一般家庭のリビングを模したデモ展示等を用いて新4K8K衛星放送の魅力や具体的な受信方法を紹介するとともに、新しい放送に対応した受信機および受信システム機器の実機展示を行いました。
新4K8K衛星放送の開始直前ということもあり、すでに商品化されている4K/8Kチューナー内蔵テレビが特に来場者の注目を集め、対応機器が揃っていることをPRすることができました。
- 興味を持った展示内容
4K/8Kチューナー内蔵テレビ、8Kリビングシアターに興味を持たれた方が多かった。