規格名称から探す 規格番号から探す JEITA規格について 日本語 英語 日英併記 カートを見る 電子デバイス部門 半導体<集積回路>関係 番号 名称 制定改正 スタビライズド規格(移行年月) 旧規格備考 価格 ED-5001A 併3.3V電源電圧仕様 1998.052006.04 ED-5001 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5002A 併2.5V電源電圧仕様 1998.052006.04 ED-5002 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5003A 併1.8V電源電圧仕様 1998.052006.04 ED-5003 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5004A 併1.5V電源電圧仕様 2000.062006.04 ED-5004 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5005A 併1.2V電源電圧仕様 2001.032006.04 ED-5005 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5006A 併1.0V電源電圧仕様 2002.022006.04 ED-5006 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5007 併統一化広電源電圧 CMOSインターフェース規格 2010.04 無償ダウンロードはこちら ¥0 ED-5008 日半導体EMC性能等価性評価法 2020.07 ¥4,510 購入 ED-5101A 日音声出力用集積回路測定方法 1992.042003.03 IC-4ED-5101 ¥2,619 購入 ED-5102A 日テレビジョン受信機用集積回路測定方法 1992.122003.11 IC-8ED-5102 ¥12,362 購入 ED-5103A 日リニア集積回路測定方法(演算増幅器及びコンパレータ) 1992.122003.06 IC-2ED-5103 ¥3,143 購入 ED-5301 日固体撮像素子測定方法 1996.07 EDX-5301 ¥7,648 購入 ED-5302 併I/Oインタフェースモデル技術標準(IMIC) 2001.03 ¥13,200 購入 ED-5511 日シンクロナス・グラフィックRAM及びシンクロナス・ビデオRAM標準機能仕様 1995.07 ¥2,514 購入 ED-5512 日3.3V用スタブ直列終端型論理(SSTL_3)標準機能仕様(電源電圧3.3Vデジタル集積回路インタフェース標準) 1996.03 ¥4,714 購入 ED-5513 併2.5Vスタブ直列終端型論理(SSTL_2)標準機能仕様(電源電圧2.5Vデジタル集積回路インタフェース標準) 1998.08 ¥3,771 購入 ED-5514 併プロセッサ搭載メモリ・モジュール(PEMM)動作仕様標準 1998.07 ¥5,448 購入 ED-5515 併2.5Vスタブ直列終端型論理(SSTL_2)差動入力信号規格 1998.09 ¥2,514 購入 EDR-5202 併ASIC基本性能評価ガイドライン 1999.05 ¥3,562 購入 EDR-5504 日シリコンディスクRAM無し用途64Mビット級フラッシュメモリ仕様検討報告 1996.01 ¥1,571 購入 購入方法 ブラウザの設定 ダウンロード版利用規約 個人情報の取扱い