受動部品標準化WGではこのたび、リチウムイオンキャパシタに適用する国連モデル規則に対する考え方をまとめて、輸送に関する手引書を発行しました。
この国連モデル規則は2012年12月に採択され、2015年1月1日より施行されます。
本手引書をリチウムイオンキャパシタの輸送業務の理解にお役立て頂けましたら幸いです。
なお、この手引書の記載内容に従うことは、リチウムイオンキャパシタに適用される全ての危険物輸送規則に適合することを保証するものではありません。
詳しくは、危険物輸送に関する国連勧告、ICAO技術指針、IATA規則書、IMO IMDG-Codeの最新版、並びに各国の法律等の最新版をご覧頂きますようお願いいたします。
(主な項目)
1 適用範囲
2 用語及び定義
3 要求事項及び評価基準
3.1 ケース
3.2 包装
3.3 セルの試験
3.4 キャパシタへの表示
4 機器に組み込まれたキャパシタの輸送
5 引用文献
6 附属書A (参考) 適用される規則
7 附属書B (参考) 国連勧告、非対称型キャパシタに関する文書(抜粋)
8 附属書C (参考) Q&A集
9 解説
刊行物についてのお問い合せは、JEITAサービスセンターまでお願いします。
TEL:03-5218-1086 FAX:03-3217-2725 E-mail:support@jeita.or.jp