|
 |
> 統計資料 > 民生用電子機器国内出荷統計 > 2016年
|
 |
|
 |
■ 1.2016年 民生用電子機器 国内出荷実績(金額) |

12月の概況 |
民生用電子機器の12月国内出荷金額は1,538億円(前年比107.7%)となった。2016暦年計は1兆3,111億円(前年比102.2%)となった
分野別に見ると、映像機器は925億円(前年比107.2%)となった。2016暦年計は6,480億円(前年比100.8%)となった。
オーディオ関連機器は130億円(前年比102.4%)となった。2016暦年計は946億円(前年比98.4%)となった。
カーAVC機器は483億円(前年比110.0%)となった。2016暦年計は5,685億円(前年比105.1%)となった。
|
製品別の動向 |
- 薄型テレビ計は641千台(前年比95.8%)となった。
サイズ別は、29型以下が154千台(同87.2%)、30〜36型が141千台(同70.7%)、37〜49型が219千台(同119.6%)、50型以上が126千台(同115.9%)となった。
また、サイズ別構成比は、29型以下が24.1%、30〜36型が22.0%、37〜49型が34.2%、50型以上が19.7%となった。
- 4K(対応)テレビは225千台(前年比190.4%)となった。薄型テレビ全体に占める割合は35.1%となった。4K(対応)テレビの発売開始以降、累計200万台を突破した。また、4K(対応)テレビの出荷金額は、410億円となり、薄型テレビ全体出荷金額631億円に占める割合は65.0%となった。
- ハイブリッドキャスト対応テレビは280千台(前年比117.5%)となった。薄型テレビ全体に占める割合は43.7%となった。
|
- BDレコーダ/プレーヤは427千台(前年比106.6%)と2ヶ月連続でプラスとなった。
その内訳は、BDレコーダが348千台(同108.5%)、BDプレーヤが79千台(同99.1%)であった。
- DVDビデオは60千台(前年比78.7%)となった。
- デジタルビデオカメラは86千台(前年比97.4%)となった。
|
- ラジオ受信機は122千台(前年比85.5%)と3ヶ月連続でマイナスとなった。
- ICレコーダは67千台(前年比65.4%)と3ヶ月連続でマイナスとなった。
- システムオーディオは151千台となった。
- スピーカシステムは87千台となった。
- ステレオヘッドホンは948千台(前年比99.6%)となった。
|
- カーCDプレーヤは192千台(前年比102.9%)と2ヶ月連続でプラスとなった。
- カーAVメインユニットは225千台(前年比100.4%)と9ヶ月ぶりのプラスとなった。
- カーナビゲーションシステムは489千台(前年比118.2%)と9ヶ月連続でプラスとなった。
ソース別構成比は、フラッシュメモリが99.3%、HDDタイプが0.7%であった。
- ETC車載ユニットは257千台(前年比95.3%)と3ヶ月連続でマイナスとなった。
ETC2.0(DSRC)対応車載ユニットは、93千台(前年比267.7%)と9ヶ月連続でプラスとなった。
|
※2016年4月より統計体系の大幅な変更を行ったため、前年比は参考値となります。
詳細については、こちらをご参照ください。
|
|
|
 |