|
 |
> 統計資料 > 地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績 > 2010年3月
|
 |
|
 |
■ 2010年3月地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績
(単位:千台、%) | 2010年3月 | 2010年年計(1-3月) | 累計 | | | 前年同月比 | | 前年同期比 | | テレビ合計 | 2,217 | 217.6 | 4,721 | 192.5 | 46,595 | | CRTテレビ | - | - | - | - | 720 | | 薄型テレビ | 2,217 | 217.6 | 4,721 | 192.5 | 45,875 | デジタルレコーダ | 114 | 114.4 | 293 | 114.1 | 9,060 | BDレコーダ | 356 | 170.1 | 836 | 168.9 | 5,502 | チューナ | 142 | 1,081.7 | 416 | 1,141.3 | 2,017 | ケーブルテレビ用STB | 181 | 103.0 | 414 | 115.4 | 8,420 | 地上デジタルチューナ内蔵PC | 71 | 233.5 | 221 | 239.7 | 2.041 | 受信機器合計 | 3,081 | - | 6,901 | - | 73,635 |
注: | STBの定義:ケーブルでデジタル伝送された地上・BS・110度CSデジタル放送を受信する端末 デジタルレコーダの定義:地上デジタルチューナを内蔵したDVDレコーダ BDレコーダは次世代光ディスクレコーダより名称変更。2007年10 -12月実績より統計開始、累計値にはHD DVDを含む CRTテレビは2008年4月より統計廃止 |
○[地上デジタル受信機器全体] 地上デジタル放送受信機器の3月の出荷実績は3,081千台となった。エコポイント関連の駆け込み需要により、3月としては異例の出荷数量となった。内訳は、テレビ受信機:2,217千台、チューナ:142千台、STB:181千台、DVDレコーダ:114千台、 BDレコーダ:356千台、地上デジタルチューナ内蔵PC:71千台であった。前年同月比で見ると、テレビ受信機は217.6%、チューナは1,081.7%、STBは103.0%、DVDレコーダは114.4%、BDレコーダは170.1%、地上デジタルチューナ内蔵PCは233.5%であった。地上デジタル放送受信機器の出荷累計台数は73,635千台となった。また、2009年度1年間の地上デジタル放送受信機器出荷台数は24,042 千台となり、2008年度を大幅に上回った。 ○[地上デジタルテレビ] エコポイント対象機種の一部変更を控え、昨年末に次ぐ200万台超えとなった。地上デジタルテレビのカラーテレビ全体に占める割合は、3月はほぼ100%となった。 ○[その他の地上デジタル対応機器] 3月のDVDレコーダとBDレコーダをあわせた地上デジタルチューナ搭載率は99.7%であった。STB、DVDレコーダ、BDレコーダ、地上デジタルチューナ内蔵PCの地上デジタル放送受信機器全体に占める割合は23.4%であった。 ○[参考データ] ワンセグ対応携帯電話の2010年2月出荷実績(月次)、車載用地上デジタルテレビ受信機器の2010年3月出荷実績(月次)を追加した。 |
|
|
■ 地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績推移(台数)
|
【参 考】
■ワンセグ対応携帯電話 (単位:千台) 〜2009年2月 | 53,149 | | 2009年3月 | 2,398 | 2009年4月 | 1,519 | 2009年5月 | 2,216 | 2009年6月 | 3,337 | 2009年7月 | 2,165 | 2009年8月 | 1,342 | 2009年9月 | 1,892 | 2009年10月 | 1,647 | 2009年11月 | 2,572 | 2009年12月 | 2,090 | 2010年1月 | 1,566 | 2010年2月 | 2,281 | 累 計 | 78,175 |
■車載用地上デジタルテレビ受信機器 (単位:千台) 〜2009年3月 | 2,645 | | 2009年4月 | 103 | 2009年5月 | 107 | 2009年6月 | 159 | 2009年7月 | 151 | 2009年8月 | 99 | 2009年9月 | 160 | 2009年10月 | 133 | 2009年11月 | 151 | 2009年12月 | 147 | 2010年1月 | 102 | 2010年2月 | 151 | 2010年3月 | 204 | 累 計 | 4,312 |
以上
|
|
|
 |