|
|
> 統計資料 > 地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績 > 2009年12月 |
|
|
|
■ 2009年12月地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績
(単位:千台、%) | 2009年12月 | 2009年年計(1-12月) | 累計 | | | 前年同月比 | | 前年同期比 | | テレビ合計 | 2,392 | 169.8 | 13,579 | 142.2 | 41,874 | | CRTテレビ | - | - | - | - | 720 | | 薄型テレビ | 2,392 | 169.8 | 13,579 | 142.2 | 41,154 | デジタルレコーダ | 191 | 77.7 | 1,245 | 61.3 | 8,767 | BDレコーダ | 616 | 161.2 | 2,895 | 183.6 | 4,666 | チューナ | 222 | 1,367.9 | 1,021 | 640.8 | 1,601 | ケーブルテレビ用STB | 181 | 112.7 | 1,632 | 110.0 | 8,006 | 地上デジタルチューナ内蔵PC | 56 | 117.9 | 462 | 109.9 | 1,820 | 受信機器合計 | 3,657 | - | 20,833 | - | 66,734 |
注: | STBの定義:ケーブルでデジタル伝送された地上・BS・110度CSデジタル放送を受信する端末 デジタルレコーダの定義:地上デジタルチューナを内蔵したDVDレコーダ BDレコーダは次世代光ディスクレコーダより名称変更。2007年10 -12月実績より統計開始、累計値にはHD DVDを含む CRTテレビは2008年4月より統計廃止 液晶テレビ、PDPテレビは2009年4月より薄型テレビに統合 |
○[地上デジタル受信機器全体] 地上デジタル放送受信機器の12月の出荷実績は3,657千台となった。年末商戦に伴い大幅に増加し単月としては初めて300万台を突破した。内訳は、テレビ受信機:2,392千台、チューナ:222千台、STB:181千台、DVDレコーダ:191千台、 BDレコーダ:616千台、地上デジタルチューナ内蔵PC:56千台であった。前年同月比で見ると、テレビ受信機は169.8%、チューナは1,367.9%、STBは112.7%、DVDレコーダは77.7%、BDレコーダは161.2%、地上デジタルチューナ内蔵PCは117.9%であった。12月までの地上デジタル放送受信機器の出荷台数は年計で20,833千台、出荷累計台数では66,734千台となった。 ○[地上デジタルテレビ] 12月は、テレビ受信機の出荷が単月としては初めて200万台を上回り、 7ヶ月続けて100万台超えが続いている。地上デジタルテレビのカラーテレビ全体に占める割合は、12月は99.8%となった。 ○[その他の地上デジタル対応機器] 12月のDVDレコーダとBDレコーダをあわせた地上デジタルチューナ搭載率は98.5%であった。STB、DVDレコーダ、BDレコーダ、地上デジタルチューナ内蔵PCの地上デジタル放送受信機器全体に占める割合は28.5%であった。 ○[参考データ] ワンセグ対応携帯電話の11月出荷実績(月次)、車載用地上デジタルテレビ受信機器の12月出荷実績(月次)を追加した。 |
|
|
■ 地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績推移(台数)
|
【参 考】
■ワンセグ対応携帯電話 (単位:千台) 〜2008年11月 | 46,702 | | 2008年12月 | 2,680 | 2009年1月 | 1,473 | 2009年2月 | 2,294 | 2009年3月 | 2,398 | 2009年4月 | 1,519 | 2009年5月 | 2,216 | 2009年6月 | 3,337 | 2009年7月 | 2,165 | 2009年8月 | 1,342 | 2009年9月 | 1,892 | 2009年10月 | 1,647 | 2009年11月 | 2,572 | 累 計 | 72,238 |
■車載用地上デジタルテレビ受信機器 (単位:千台) 〜2008年12月 | 2,341 | | 2009年1月 | 69 | 2009年2月 | 101 | 2009年3月 | 133 | 2009年4月 | 103 | 2009年5月 | 107 | 2009年6月 | 159 | 2009年7月 | 151 | 2009年8月 | 99 | 2009年9月 | 160 | 2009年10月 | 133 | 2009年11月 | 151 | 2009年12月 | 147 | 累 計 | 3,854 |
|
|
|
|