2013年7月
携帯電話国内出荷実績
(単位:千台、%) | |||||
2013年7月 | 2013年4月〜2013年7月累計 | ||||
前年同月比 | 前年比 | ||||
携帯電話 | 1,427 | 50.9 | 6,413 | 83.3 | |
公衆用PHS | 78 | 47.7 | 429 | 86.7 | |
移動電話 | 1,505 | 50.7 | 6,842 | 83.5 | |
うち、スマートフォン | 1,029 | 51.8 | 4,343 | 102.7 | |
出所:JEITA/CIAJ |
7月の概況 |
2013年7月の移動電話国内出荷台数は1,505千台、前年同月比50.7%と、夏モデルの発売が一段落したことから3ヶ月ぶりのマイナスとなった。 うち、スマートフォンは1,029千台、前年同月比51.8%、スマートフォン比率は68.3%となった。 スマートフォンについても、3ヶ月ぶりのマイナスとなっている。 2013年7月の携帯電話は1,427千台、前年同月比50.9%となった。 2013年7月の公衆用PHSは78千台、前年同月比47.7%となった。 ※移動電話統計の月次公表は、2011年4月実績分より、一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)との連名にて行っている。 ※単位未満四捨五入により、内訳と合計が一致しない場合がある。 |
携帯電話国内出荷実績推移(台数)
スマートフォン比率(移動電話に占める比率)推移
移動電話国内出荷実績 年度推移(1992年度〜2012年度)
※携帯電話は1992年の4月より、PHSは1996年の4月より統計を開始した。
※スマートフォンは2011年度までは四半期調査。
【参 考】
横スクロールで全体を表示できます。
2013年7月 携帯電話・PHS契約数 |
当月純増数 (台) | 累計実績 (台) | ||||
前月比(%) | 前月比(%) | ||||
移動電話 | 690,000 | 136.3 | 139,180,300 | 100.5 | |
携帯電話 | 652,300 | 137.5 | 133,943,600 | 100.5 | |
PHS | 37,600 | 118.2 | 5,236,700 | 100.7 |
出所:一般社団法人 電気通信事業者協会 |
2013年7月 携帯電話IP接続サービス契約数 |
当月純増数 (台) | 累計実績 (台) | |||
前月比(%) | 前月比(%) | |||
携帯電話IP接続サービス | 227,100 | 131.9 | 106,996,800 | 100.2 |
IP接続加入率:79.9% | 出所:一般社団法人 電気通信事業者協会 |
調査対象 |
【国内出荷】
携帯電話(自動車電話含む)
品目の定義 | 携帯用および自動車に搭載される移動局電話装置で、携帯電話無線基地局に接続されるもの。無線カード、モジュール、PHSとの複合機、データ通信用携帯電話無線端末(例:モバイルWi-Fiルータ)を含む。 |
2013年度 参加会社数 | NECインフロンティア(株)、NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)、カシオ計算機(株)、京セラ(株)、シャープ(株)、ソニーモバイルコミュニケーションズ(株)、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)、(株)日立製作所、(株)日立国際電気、富士通(株) 計10社 |
PHS (Personal Handyphone System)
品目の定義 | 携帯用の移動局電話装置で公衆用PHS基地局に接続されるもの。PHSモジュール、PHS無線カード、PHS位置情報端末、データ通信用PHS端末(例:モバイルWi-Fiルータ)を含む。 |
2013年度 参加会社数 | 京セラ(株)、シャープ(株)、セイコーインスツル(株)、(株)ナカヨ通信機、日本無線(株) 計5社 |
スマートフォン
品目の定義 | 携帯電話・PHSに携帯情報端末(PDA)を融合させた端末で、音声通話機能・ウエブ閲覧機能を有し、仕様が公開されたOSを搭載し、利用者が自由にアプリケーションソフトを追加して機能拡張やカスタマイズが可能な製品。本統計では電気通信事業者用に出荷する端末に限定する。 |
2013年度 参加会社数 | NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)、カシオ計算機(株)、京セラ(株)、シャープ(株)、ソニーモバイルコミュニケーションズ(株)、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)、富士通(株) 計7社 |
【契約数】
携帯電話
NTTドコモグループ、auグループ、ソフトバンクグループの契約数合計。 |
PHS
ウィルコムグループの契約数合計。 |
携帯電話のIP接続サービス
iモード/SPモード(NTTドコモグループ)、EZweb/ISNET/LTE NET (auグループ)、Yahoo!ケータイなど(ソフトバンクグループ)の契約数合計。 |