 > セミナー・展示会 > 新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会
 > セミナー・展示会 > 新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会
| 
| 新春「電子情報産業の世界生産見通し」講演会 <オンラインリモート放映形式> 
 
 JEITA赤本見通しをベースに主要分野の世界市場動向・見通しについての解説と共に
注目分野の動向調査結果について、最新のレポートをお届け致します。
エグゼクティブやマーケット担当者必見のオンラインリモート放映形式による講演会です。
 *参加申し込みいただいた方には、当日の講演資料のPDFと共に「電子情報産業の世界生産見通し2020」と「注目分野に関する動向調査2020」の冊子のPDFを差し上げます。
 (紙の冊子が必要な方は、別途「冊子版」を購入願います)
 (数表のエクセルデータが必要な方は、別途「ダウンロード版」を購入願います)
 (講演資料のPDFは講師の許可のあったもののみとなります)
 |  
|  |  
| <講演会開催概要> 
日 時:2021年1月20日(水)13時30分~16時45分開催形態:オンラインリモート放映形式参加費:一般13,200円、会員6,600円(税込)
   ※クリックすると別ウィンドウで開きます
 ※学生は無料で申し込みの受付を致します
 |  
|  |  
| プログラム: 
13:30 (5分)開会の挨拶一般社団法人電子情報技術産業協会 専務理事  長 尾 尚 人
 【特別講演】 
13:35~14:20(45分)デジタル産業のビジョン~デジタル×グリーン×経済安全保障(仮)~
経済産業省 情報産業課長  西 川 和 見 氏 【電子情報産業の動向】 
14:20~14:40(20分)電子情報産業の世界生産見通し調査結果について~世界生産・日系企業生産2021年の見通し/ITリモートによる電子情報産業の貢献~
調査統計委員会委員長  吉 崎  修《ソニー株式会社》
14:40~14:55(15分)ITプラットフォームの動向~ITリモートのその先に、ITプラットフォームの展望~
プラットフォーム市場専門委員会副委員長  西 崎  享 氏《三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社》
14:55~15:10(15分)ソリューションサービスの動向~日米最新DX投資状況、COVID-19影響と働き方変革~
ソリューションサービス事業委員会副委員長  込 宮 信 治 氏 《沖電気工業株式会社》
――― 休憩(15分) ――― 
15:25~15:40(15分)半導体の動向~半導体の需要先から読み解く未来~
WSTS日本協議会日本代表  近 森 謙 志 郎 氏《ローム株式会社》
15:40~15:55(15分)電子部品の動向~電子部品需要 ITリモート化でもスマホが鍵となる~
電子部品部会調査統計委員会幹事  福 留 和 清 氏《KOA株式会社》
15:55~16:35(40分)注目分野に関する動向調査結果について~ITリモートによる期待のユースケースと世界需要見通し、ニューノーマル創出に向けて~
オムディア(インフォーマインテリジェンス合同会社)シニアコンサルティング ディレクター 南 川  明 氏
16:35~16:45質疑応答司会 調査統計委員会副委員長  松 下  晃《日本電気株式会社》
 |  
 
 |  | 
<申込要領>
下記の「申込フォーム」に必要事項をご記入の上、送信してください。
◆参加費のお支払いは、請求書方式にてお願いしております。
①後日、請求書と受付番号を事務局よりe-mail(PDF)にてご連絡させていただきます。
②請求書の原本が必要な場合には事務局までご連絡ください。
③受付番号はオンライン講演会へ参加(接続)する際に必要となりますので大切に保管してください。
④指定の振込口座に必ず事前に受講料をお振込みください。
 (請求書方式につきJEITAとしての領収書は発行致しませんので予めご了承願います。)
⑤受講料の返却はいたしかねますので、お振込み後にご本人が参加できなくなった場合には、
 代理の方のご参加をお願い致します。
⑥講演会資料及びWeb参加案内(接続情報)については、開催日3日前を目途にご連絡致します。
⑦ひとつの受付番号で参加(接続)できるのは、1名となります。接続の際に[受付番号、氏名、メールアドレス]を入力願います。
【受講料振込先】

◆お振込は講演会当日までにお願い致します。
◆事前振込みができない場合は申し込みの際に必ずお振込み予定日のご記入をお願い致します。
◆お振込の際には、入金確認の手続き上、請求書に記載の受付番号(4桁)を必ず振込依頼人欄の
 会社名の前にご記入願います。
 なお、受付番号、会社名に加え出来るだけ個人名の記入もお願い致します。
 (例: 1001 株式会社電子情報 電子情報太郎)
◆振込手数料は各自ご負担ください。
 【お問い合わせ先】E-mail: seminar1@jeita.or.jp
一般社団法人 電子情報技術産業協会 政策渉外部
(お申込み・お振込みに関するお問い合わせ:早川)
(講演会内容に関するお問い合わせ:高瀬、小島)
 電話 03-5218-1052 FAX 03-5218-1071
参考情報 昨年版  〇電子情報産業の世界生産見通し2019(冊子版)
          〇電子情報産業の世界生産見通し2019(ダウンロード版)
          〇注目分野に関する動向調査2019(冊子版)
          〇注目分野に関する動向調査2019(ダウンロード版)