テレビ
パソコン
タブレット端末
BD/DVD/AV機器
プロジェクタ
電源コードACアダプター
このような症状があれば、すぐに電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
そのまま使用すると、火災、やけど、感電などの危険性があります。メーカーまたは販売店に点検・修理をご依頼ください。
煙が出たり、異臭がしたりする
手でふれられないほど熱い
電源ケーブルやプラグが破損している本体にさわるとビリビリと電気を感じる
異常な音がする
このような症状がある場合は、 危険ですので直ちに電源を切り、 コンセントから電源プラグを抜いてください。
そのまま使用すると、火災、感電の危険性があります。 お買い上げの販売店に点検・修理をご相談ください。
電源コードに触れると、電気が入ったり切れたりする。
電源コードの栓刃が変形していたり、電源コードが損傷している
このようなことがあれば、 すぐに製品の電源スイッチを切り、 必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
そのまま使用すると、火災、やけど、感電などの危険性があります。 メーカーまたは販売店に点検・修理をご依頼ください。
本体に割れ、変形がある
内部に水や異物が入った形跡がある
電源コードは、正しくお使いください。
正しく使用しないと、火災、感電の危険性があります。
コンセントに差したプラグに埃がたまっていないか確認する
束ねて使用しない
電源コードを継ぎ足さない
たこ足配線しない
釘やステープルで固定しない
家具で踏まない
電源コードを引っ張らない
濡れた手で電源コードを触らない
異常高温になる状態での使用は避け、 風通しのよい状態でご使用ください。
熱がこもり、ケースが変形し、火災の原因となります。 風通しのよい状態でご使用ください。
本体に電源コードを巻き付けたり、束ねて使用しない。異常発熱を起こします。
直射日光や暖房機の熱が 直接加わる状態で使用しない
ホットカーペットの上やコタツの 中などに置かない布や布団、毛布などでおおったり、包んだりしない
水の掛かる場所や湿度の高い場所での 使用はしないでください!
水分等の浸入で、電気回路がショートし、火災・感電の原因となります。
風呂、シャワー室、台所など、水の掛かる場所や湿度の高い場所で使用しない
濡れた手で、プラグをさわらない
屋外など、雨水等のかかる場所で使用しない。加湿器の近くなど、水や蒸気のかかる場所 で使用しない
異常な力や衝撃を加えないでください。
ケガや故障、感電、火災の原因となります!
落したり、強い衝撃を与えない!
ACアダプターと製品をつないだままで移動しない!
引っ張らない! 乱暴な扱いはしない!
メーカ指定または製品専用のACアダプターを使用してください。
対応電圧、容量等が異なり、製品故障、異常発熱、火災、感電の原因となります。
アース端子のある製品は、アースを正しく接続してお使いください。
感電の原因となることがあります。
同梱のアース線で接続する場合
3ピン電源プラグの場合 / 2ピン電源プラグの場合
アース線の接続や取り外しをおこなうときは、必ず本体および周辺機器の電源コードをコンセントから抜いてください。 安全のために、アース線は必ず接地してください。
・長期間使用しないとき ・お手入れのとき ・充電終了後
電源を抜かずにお手入れをはじめると、感電の原因となります。 電源に長期間接続したままにすると、絶縁劣化などによる漏電火災の原因となります。
長期間使用しない時は電源プラグを抜いてください
ACアダプターを分解・改造・修理しないでください。 修理は、メーカーまたは販売店にご相談ください。
故障・火災・ケガ・感電の原因となります。
充電器と専用電池の組合せを確認し、 正しくご使用ください。
電池の破裂、液漏れなどにより、火災、ケガ、周囲の汚損の原因となることがあります。
指定以外の電池は使用しない 乾電池は充電しない
新しい電池と古い電池を混ぜて使用しない 極性表示に注意し、表示通りに入れる