委託事業「IT・エレクトロニクス分野の人材育成体系構築に向けたプログラムの開発・実証」により、平成21年度から、実践的教育プログラム(モデルカリキュラム)を実施(慶應義塾大学・横浜国立大学・東京工業大学・電気通信大学)。平成23年度より自主運営を開始しました。
(目的)
産学による効果的な教育プログラム開発・実証を通じ、IT・エレクトロニクス産業の人材育成体系の基盤を構築し、持続・面的な展開を目指す。
(本カリキュラムの特徴)
- 産学協同により、半期分のカリキュラムを構成する。
- 講義内容には製品の他に、ビジネスプロフェッショナル
スキルを組み込む。
- 2年目以降は、一部の講義を大学側に移管する。
|
|
|
|
|
平成29年度実施シラバス
(参考) |