本文へジャンプ
検索エンジンご利用にあたって
HOME > セミナー・展示会 > 第1回 産学連携シンポジウム『グリーンIT』が切り拓く未来社会創造シンポジウム
セミナー・展示会
第1回 産学連携シンポジウム
『グリーンIT』が切り拓く未来社会創造シンポジウム


<開催のご案内>

 当協会では、産学の連携による人材育成の活動を積極的に進めています。その活動の一環として、 「グリーンIT」をテーマとした産学連携シンポジウムを開催いたします。

 CO2の排出量の増加などによる地球温暖化に歯止めをかける対策が、地球規模での喫緊の課題です。経済・社会活動と地球環境の調和実現には、画期的な技術革新が必要とされており、IT・エレクトロニクス技術は、新技術の実現に大きく貢献できるものと期待されています。
 本格的なIT化に伴う情報爆発により、IT機器の数が大幅に増加するため、IT機器自身の省エネが重要な課題となっています。また、ITを生産・流通・業務の効率化に活用することや生活の場においても利活用することにより、社会全体の省エネも重要な課題となっています。
 グリーンITは、「ITの省エネ」と「ITによる社会の省エネ」の両面で、環境保護と経済成長が両立する社会の実現に向けて必要不可欠のものであると考えます。

 「『グリーンIT』が切り拓く未来社会創造シンポジウム」では、わが国のIT・エレクトロニクス業界の国際競争力強化と次代を担う人材育成のために、世界をリードするわが国の「グリーンIT」の最新動向、研究開発の現状について、大学生・大学院生の皆様と大学教員、産業界の技術者で、情報交換、意見交換していただく場を設けました。

 大学生・大学院生の皆様をはじめ、大学関係者及びIT・エレクトロニクス関連企業等、幅広い分野の方々にご参加を賜りたく、ご案内申し上げます。また、シンポジウム終了後には、産学の交流を深めるため、懇親会も催しますので、併せてご参加のほど、お願い申し上げます。

 

<開催要領>

[日時]
平成21年3月25日(水)
シンポジウム 13:00 〜 17:55(受付開始 12:15)
※シンポジウム終了後、懇親会を開催いたします。(1時間程度)
[会場]
東京工業大学 大岡山キャンパス
百年記念館 3階(正門を入り、すぐ右側の建物になります。)
〒152-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1
東京工業大学 大岡山キャンパス案内HPアドレス
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayama-campus-j.html
[主催]
・社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)IT・エレクトロニクス人材育成検討会
・東京工業大学 統合研究院
[協賛]
グリーンIT推進協議会
[参加費]
無料
[定員]
120名(定員となり次第、締切とさせていただきます)
[申込期限]
平成21年3月23日(月)
[申込方法]
参加申込書に必要事項をご記入の上、下記メールアドレス宛にお申し込みください。
参加申込書ダウンロード(Wordファイル)
E-mail:jinzai@jeita.or.jp
[お問い合わせ先]
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
総合企画部 担当:近藤
Tel:03-5275-7253  E-mail:jinzai@jeita.or.jp
 
プログラム
13:00〜13:05
I.開会挨拶
 大島 信幸氏 (株式会社日立製作所)
 JEITA IT・エレクトロニクス人材育成検討会 副委員長
13:05〜13:40
II.低炭素社会を目指すグリーンIT
 〜グリーンIT推進協議会の活動と技術ロードマップ〜
 亀尾 和弘氏 (株式会社日立製作所)
 グリーンIT推進協議会 運営委員会 委員長
13:40〜15:00
III.グリーンITアワード受賞者プレゼンテーション
13:40〜14:00
(1)経済産業大臣賞 <ITの省エネ部門>
  省電力サーバ「ECO CENTER」
  泓 宏優氏 (日本電気株式会社)
14:00〜14:20
(2)経済産業大臣賞 <ITによる社会の省エネ部門>
  ソニーシティの空調システムの構築と運用
  田村 卓士氏 (ソニー株式会社)
14:20〜14:40
(3)経済産業省商務情報政策局長賞 <ITによる社会の省エネ部門>
  ホームエネルギーマネジメントシステム
  ライフィニティECOマネシステム
  天野 博介氏 (パナソニック電工株式会社)
14:40〜15:00
(4)グリーンIT推進協議会会長賞 <ITの省エネ部門>
  先端技術総合研究所 SiCデバイス開発プロジェクトグループ
   サブプロジェクトグループマネージャー
  高見 哲也氏 (三菱電機株式会社)
15:00〜15:10
休憩
15:10〜17:50
IV.大学及び各社の研究所等で行われているこれからの技術紹介
15:10〜15:30
(1)集積回路とグリーンIT
  益 一哉氏 (東京工業大学)
15:30〜15:50
(2)再生可能エネルギーとグリーンIT
  小田 拓也氏 (東京工業大学)
15:50〜16:10
(3)NEDOにおけるグリーンITへの取り組み
  松岡 建志氏
  (独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))
16:10〜16:30
(4)クールな情報社会の実現に向けた産総研のグリーンIT研究
  松井 俊浩氏 (独立行政法人 産業技術総合研究所(AIST))
16:30〜16:50
(5)グリーン東大工学部プロジェクトの紹介
  江崎 浩氏 (東京大学)
16:50〜17:10
(6)シャープの省エネ技術と創エネ技術の紹介
  福島 隆史氏 (シャープ株式会社)
17:10〜17:30
(7)ITの環境負荷評価手法
  〜環境貢献ソリューションの事例紹介〜
  植田 秀文氏 (株式会社富士通研究所)
17:30〜17:50
(8)生産部門における情報技術を駆使した省エネルギーの取り組み
  平塚 公平氏 (横河電機株式会社)

※ 講演内容の詳細については、こちらをご覧ください。

17:50〜17:55
閉会挨拶
 長谷川 英一氏
 社団法人 電子情報技術産業協会 常務理事
 グリーンIT推進協議会 事務局次長
18:15〜19:15
懇親会
 会場:東京工業大学 大岡山キャンパス
     百年記念館 4階
 参加費:学生:無料
 教員の方、企業の方及び一般の方は、一人5,000円となります。
 領収書を発行いたします。
 
ページ上端へ