本文へジャンプ
検索エンジンご利用にあたって
HOME > セミナー・展示会 > 第4回 産学連携シンポジウム  IT・エレクトロニクスの将来と期待する人材像
セミナー・展示会

※こちらから講演資料をダウンロードできます

第4回 産学連携シンポジウム
IT・エレクトロニクスの将来と期待する人材像


<開催のご案内>

 当協会では、学生の皆様に「IT・エレクトロニクス業界」をご理解いただくことを目的に、業界の大手企業から「IT・エレクトロニクス産業の魅力、その先端技術、会社での研究開発方法、さらに求める人材像など」を、産学連携シンポジウムでお伝えしております。

 IT・エレクトロニクス業界における実際の研究開発の姿などを理解できる大変良い機会と思いますので、是非ご参加ください。


※ クリックすると別ウィンドウで開きます

<開催要領>

[日 時]
平成24年11月22日(木)
シンポジウム 13:30〜17:30(受付開始 12:50)
※ シンポジウム終了後、懇親会を開催いたします。
[会 場]
早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町27
http://www.kikou.waseda.ac.jp/gcs/contact/index.html

■交通アクセス
早稲田駅(東京メトロ東西線)     徒歩1分
[主 催]
・一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
・早稲田大学アドバンスト・マルチコア・プロセッサ研究所
[定 員]
150名(定員となり次第、締切とさせていただきます)
[申込期限]
平成24年11月16日(金)
[申込方法]
下記内容を事務局(jinzai@jeita.or.jp)まで送付ください。

※ 下記をメール本文に貼ってお送りくださいますようお願いします。

----------------------------------------------
■第4回 産学連携シンポジウムに申し込みます。
お名前:

大学名(学部・学科・学年)/ 企業名(所属・役職)


懇親会 参加  不参加 (いずれかを削除してください。)
※  本シンポジウムの講演者、並びに産業界、教員の方々への「質問」や「関心事項」等を、併せてご記入ください。
<質問/関心事項>



-----------------------------------------------
   懇親会会場:早稲田大学
         グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター
   参 加 費:学生/学校関係者 無料
         企業の方及び一般の方:一人 3,000円(領収書を発行します。)
[お問い合わせ先]
一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
 総合企画部 担当:塩川(しおかわ)
 Tel:03-5218-1052  E-mail:jinzai@jeita.or.jp


<プログラム>

13301340

開会挨拶          笠原 博徳 氏(早稲田大学 理工学術院情報理工学科教授

アドバンスト・マルチコア・プロセッサ研究所 所長)

主催者挨拶      長谷川英一氏(一般社団法人電子情報技術産業協会 常務理事) 

 

13401410
講演@             「電機メーカーにおける研究開発 −企業研究者の体験談−」

内山 邦男 氏(株式会社日立製作所 研究開発本部技師長)

14101440
講演A             ITにおけるシステム研究開発」

       森  欣司 氏(早稲田大学客員教授 東京工業大学名誉教授)

14401510
講演B             「企業の研究者を目指す学生諸君へ」

       斎藤 光男 氏(株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社首席技監)

15101520 休憩

15201550
講演C             「グリーンコンピューティングの将来と産業連携事例」

笠原 博徳 氏(早稲田大学 理工学術院情報理工学科教授

アドバンスト・マルチコア・プロセッサ研究所 所長)

15501620
講演D             「技術開発におけるオープン化とクリエイティビティ 〜自分力・微分力・俯瞰力〜」

島田啓一郎氏(ソニー株式会社 業務執行役員シニアバイスプレジデント)

16201720

パネルディスカッション

IT・エレクトロニクスの魅力と将来と期待される人材像について」

 閉会挨拶

17301900

懇親会学生・大学関係者は無料)

 

 
ページ上端へ