|
|
|
|
|
|
新春・電子情報産業の世界生産見通し 講演会(東京開催)
<開催のご案内>
JEITA赤本見通しをベースに主要分野の世界市場動向・見通しについての解説と共に注目分野の動向調査結果について、最新のレポートをお届け致します。
エグゼクティブやマーケット担当者必見の講演会です。
ご関心をお持ちの各位におかれましては、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
・印刷用
|
|
<開催概要・東京>
- 日 時:
- 2016年1月13日(水)14:00〜17:00
- 場 所:
- イイノホール&カンファレンスセンター Room A(定員200名)
地図→http://www.iino.co.jp/hall/access/
- 参加費:
- 一般24,000円、会員12,000円(税別)
※「電子情報産業の世界生産見通し」「注目分野に関する動向調査」冊子2冊付
※当日のスライド資料は、講演会前日までにPDFダウンロード配布。(ダウンロードの詳細は参加者の方に別途ご連絡)
-
-
・パンフレット
※クリックすると別ウィンドウで開きます
|
|
プログラム:
- 14:00
- 開会の挨拶
一般社団法人電子情報技術産業協会専務理事 長 尾 尚 人
【電子情報産業の世界生産見通し】
- 14:05〜14:25
- 電子情報産業の世界生産見通しの活動と過去10年の全体総括
- 〜世界・日系企業・国内生産の現状と2016年の見通し〜
調査統計委員会委員長 土 居 正 弘 《シャープ株式会社》
- 14:25〜14:40
- スマートフォンの動向
- 〜世界市場成熟化と新たなステージに向けて〜
移動電話WG副主査 服 部 正 樹 氏《ソニーモバイルコミニュケーションズジャパン株式会社》
- 14:40〜14:55
- ITプラットフォームの動向
- 〜市場調査から見えてくるITプラットフォームの展望〜
プラットフォーム市場専門委員会委員長
香 川 弘 一 氏《東芝ソリューション株式会社》
- 14:55〜15:10
- ITソリューション・サービスの動向
- 〜攻めのIT経営の推進に向けて〜
ソリューションサービス事業委員会委員
込 宮 信 治 氏《沖電気工業株式会社》
- 15:10〜15:25
- 電子部品の動向
- 〜電子部品グローバル出荷統計の活用法〜
電子部品部会調査統計委員会統計WG主査
山 川 明 昌 氏《株式会社村田製作所》
- 15:25〜15:40
- 電子情報産業の未来へ向けたメッセージ
- 〜CPS/IoT社会の到来に先駆けて〜
IHSグローバル株式会社 主席アナリスト 南 川 明 氏
- ――― 休憩(15分) ―――
【注目分野に関する動向調査】
- 15:55〜16:10
- JEITAセンサ・グローバル状況調査について
- 〜1.3兆円を超えたセンサ出荷、日系企業の強さを示す指標〜
調査統計委員会副委員長 山 本 潤 《株式会社日立製作所》
- 16:10〜16:45
- 注目分野に関する動向調査結果について
- 01 ウェアラブル端末
02 ワイヤレス・モジュール
03 センサ
〜CPS/IoT社会を支える鍵、2025年の世界市場動向〜
シード・プランニング株式会社 唐 弓 昇 平 氏
- 16:45〜17:00
- 質疑応答
|
司会 駒 村 伸 調査統計委員会副委員長《富士通株式会社》
※プログラムや副題、講師は都合により変更になる場合があります。
|
|
<申込要領>
下記の「申込フォーム」に必要事項をご記入の上、送信してください。
◆参加費のお支払いは、請求書方式にてお願いしております。
@参加申込書に所定事項をご記入の上、電子メールに本申込書ファイルを添付し、下記お申込先までお送りください。
電子メールでの送付が難しい場合には、FAXでのお申込みも受け付けております。
・申込書
A後日、請求書と受付番号を事務局より郵送させていただきます。
B指定の振込口座に必ず事前に受講料をお振込みください。
(請求書方式につきJEITAとしての領収書は発行致しませんので予めご了承願います。)
C受講料の返却はいたしかねますので、お振込み後にご本人が出席できなくなった場合には、 代理の方のご出席をお願い致します。
なお、止む無くご欠席の場合には必ずご連絡ください。後日報告書を送付させて頂きます。
D講演会当日は、会場受付にて受付番号をご提示ください。
【受講料振込先】
◆お振込は講演会当日までにお願い致します。なお、振込手数料は各自ご負担ください。
◆お振込の際には、入金確認の手続き上、請求書に記載の受付番号(4桁)を必ず振込依頼人欄の 会社名の前にご記入願います。
なお、受付番号、会社名に加え出来るだけ個人名の記入もお願い致します。
(例: 1001 株式会社電子情報 電子情報太郎)・・・ご記入不可能な場合は参加申込書にお振込み予定日のご記入をお願い致します。
◆事前振込みができない場合は必ずお振込み予定日のご記入をお願い致します。
【お申込先】E-mail: seminar1@jeita.or.jp 一般社団法人 電子情報技術産業協会 総合企画部
(お申込み・お振込みに関するお問い合わせ:早川)(講演会内容に関するお問い合わせ:高瀬、小島)
電話 03-5218-1052 FAX 03-5218-1071〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-1-3 大手センタービル
|
|
|