|
 |
|
 |
 |
 |
「2020年までの電子部品技術ロードマップ」報告会
〜世界の主要機器に対応する電子部品の技術動向〜
電子部品部会 技術委員会 部品技術ロードマップ専門委員会において、2009年2月に発行した「2018年までの電子部品技術ロードマップ」を全面改訂し、本年2月に「2020年までの電子部品技術ロードマップ」を発刊いたしました。今回のロードマップでは、注目機器として「ホームデジタルAV機器」、「携帯通信機器・携帯情報機器」、「カーエレクトロニクス」に加え、最新動向として「ワイヤレス給電」および「次世代電池」を取り上げ解説しております。
また、電子部品については、前版から継続の「インダクタ」、「コンデンサ」、「抵抗器」、「半導体セラミックス」、「LCR部品共通課題」、「EMC部品」、「コネクタ」、「高周波モジュール」、「入出力デバイス」、「センサ・アクチュエータ」の最新動向を取りまとめました。さらに、近年話題となっている「部品安全」、「部品材料(レアアース)」及び「スマートコミュニティ」を新たにトピックスとして掲載しております。
つきましては、「2020年までの電子部品技術ロードマップ」の報告会を下記の通り開催いたしますので、是非ご出席賜りますようご案内申し上げます。
記
|
- [主催]
- 一般社団法人 電子情報技術産業協会
- [企画]
- 部品技術ロードマップ専門委員会
- [日時]
- 平成23年9月8日(木)10:30〜16:30
- [場所]
- 財団法人 大阪国際交流センター 小ホール(METホール)
大阪市天王寺区上本町8-2-6
http://www.ih-osaka.or.jp/access/
- [申込方法]
- (1) 添付の申込書に必要事項をご記入の上、下記の「申込先」宛に電子メール(又はFAX)にてお申し込み下さい。
(2) 登録完了時には、ご登録電子メールアドレスに「受付完了メール」をお送りいたします。
このメールが「受講証」となりますので、印刷いただき、セミナー当日に会場受付へご提示下さい。
(3) 参加費の「請求書」は郵送にてお申込者様宛にお送りしますので、ご入金をお願いいたします。
・ 受講料の振込手数料はお申込者様各位にてご負担願います。
・ 当日、現金の取り扱いは行いませんので、ご了承下さい。
・ 参加費の払い戻しはお受けできませんので、お申込者様が参加できない場合は、是非、代理の方のご参加をお願いいたします。
- [参加申込書]
- こちらよりダウンロードして、メール又はFAXにてお申し込み下さい。 [pdf] [word]
- [申込先]
- E-mail:ecd01@jeita.or.jp FAX:03-5218-1075
- [参加費]
- 5,000円(会員)/10,000円(非会員)
本報告会をお申し込みの方には、当日、報告書1冊を進呈いたします。
※ 会員・非会員の区分は、下記にてご確認下さい。
http://www.jeita.or.jp/cgi-bin/member/list.cgi
- [申込期限]
- 2011年9月1日(木)
- [定員]
- 100名(定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい)
※ 定員になり、申込受付ができない場合のみ、お断りのご連絡をさせていただきます。
- お問合せ先
- (社)電子情報技術産業協会
電子部品部 企画グループ(大塚・後藤)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル
TEL:03-5218-1056(電子部品部直通) FAX:03-5218-1075
|
|
報告書の追加申込みについて
報告会参加費用には報告書1部の代金が含まれておりますが、報告書の追加購入希望がございましたら、JEITAサービスセンター又はJEITAホームページからお申し込み頂けます。
頒価価格 : (会員)5,000円 (非会員)10,000円
JEITAサービスセンター TEL:03-5218-1086 FAX:03-3217-2725
JEITAホームページ http://www.jeita.or.jp/
|
|
- 10:30〜10:40
- 開会の挨拶
- 永松 昇二 (社)電子情報技術産業協会 電子部品部会 技術委員会幹事長
[パナソニック エレクトロニックデバイス(株)]
- 10:40〜11:00
- 全体概略説明
- 石井 浩一 部品技術ロードマップ専門委員会主査
[TDK-EPC(株)]
- 11:00〜11:20
- ホームデジタルAV機器
- 渡部 秀一 スミダ電機(株)
- 11:20〜11:40
- 携帯通信機器/携帯情報機器
- 鈴木 幸春 (株)タムラ製作所
- 11:40〜12:00
- カーエレクトロニクス
- 豊田 進 KOA(株)
- 12:00〜13:00
- 休憩
- 13:00〜14:10
- LCR部品
-
◆インダクタ : 小林 和義 太陽誘電(株)
◆抵抗器 : 豊田 進 KOA(株)
◆コンデンサ : 棟方 正一 NECトーキン(株)
◆共通課題 : 花輪 威 双信電機(株)
◆半導体セラミックス : 石井 浩一 TDK-EPC(株)
- 14:10〜14:30
- EMC部品
- 鈴木 幸春 (株)タムラ製作所
- 14:30〜14:50
- コネクタ
- 田嶋 晋二 SMK(株)
- 14:50〜15:05
- 高周波モジュール
- 梶田 栄 (株)村田製作所
- 15:05〜15:15
- 休憩
- 15:15〜15:35
- 入出力デバイス
- 田嶋 晋二 SMK(株)
- 15:35〜15:50
- センサ・アクチュエータ
- 石井 浩一 TDK-EPC(株)
- 15:50〜16:10
- スマートコミュニティ
- 梶田 栄 (株)村田製作所
- 16:10〜16:30
- 部品材料
- 野澤 康人 日立金属(株)
|
|
※プログラムは、事前に連絡なく変更する場合がありますので、ご了承下さい。
|
|
|
 |