|  | 
|  > 統計資料 > 移動電話国内出荷統計 > 2009年度 > コメント
 | 
|  | 
|  | 
| 
 2009年6月 移動電話国内出荷台数実績 月次推移【PDF】   【参考PDF】
 | 
| 
|   6月の概況 
 2009年6月度の移動電話国内出荷台数は3,965千台と、前年同月比75.8%と12ヶ月連続マイナスとなった。依然として、国内景気後退の影響を強く受けているものと思われるが、前年同月の実績が5,000千台超と高かったことも一因である。しかしながら、夏商戦もスタートしたことから、4ヶ月ぶりに3,000千台を超え4,000千台に迫る出荷台数となった。
 6月度の携帯電話は3,869千台、前年同月比76.1%と12ヶ月連続マイナスとなった。携帯電話のうち、ワンセグ対応製品は3,337千台、前年同月比89.3%で、ワンセグ搭載率は86.3%となり、標準機能として定着したと考えられる。統計開始以来の累計出荷台数では、62,620千台となり、6千万台を超えた。
 一方PHSは96千台、前年同月比67.4%と12ヶ月連続マイナスとなった。
 |  
| 
*品目変更−2G・3Gの区分が廃止になりました。 |  
|  |  | 
|  | 
|  |