本文へジャンプ
検索エンジンご利用にあたって
HOME > セミナー・展示会 > 第1回 ICA標準化推進フォーラム
セミナー・展示会
第1回 ICA標準化推進フォーラム
導電性接着剤実装技術標準化調査事業 平成20年度活動報告


 当協会では、平成20年度NEDOプロジェクトとして「導電性接着剤実装技術に関する標準化調査事業」を推進するため、導電性接着剤実装技術標準化推進委員会を設け、標準化に向けたロードマップの作成、必要に応じたデータ収集、分析、標準化原案の作成、及び標準化提案を目指して調査を実施しております。

 平成17年度から平成19年度にかけてNEDO「高温鉛はんだ代替技術開発」プロジェクトを遂行し、高温鉛はんだ代替として低温実装高温耐熱性のある等方性導電性接着剤を一つのターゲットとして開発を進めるとともに、並行して導電性接着剤の実装信頼性の標準的評価方法の開発を進め、導電性接着剤実装で信頼性確保の鍵となるプロセス技術、熱特性を含めた材料特性評価、耐久性試験方法の基本技術を獲得しました。平成20年度は、これら成果のもとに、引き続き標準化調査事業を実施しております。

 標準化の推進にあたりましては、情報発信を公開することが必須であり、今後定期的にフォーラムを開催いたしますので、是非とも幅広い分野の方々にご参加を賜りたく、ご案内申し上げます。

 
[日時]
平成21年3月12日(木)午後1時〜午後5時40分 (受付12:30〜)
[場所]
JEITA 501〜505会議室
(東京都千代田区西神田3-2-1 千代田ファーストビル 南館 5階)
  • 「九段下」駅「7番出口」徒歩3分(東西線)
  • 「九段下」駅「5番出口」徒歩5分(半蔵門線・新宿線)
  • 「神保町」駅「A2出口」徒歩4分(半蔵門線・新宿線・三田線)
  • 「水道橋」駅「西口」徒歩8分(JR線・三田線)
地図:http://www.jeita.or.jp/japanese/about/location/
[主催]
社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
導電性接着剤実装技術標準化推進委員会
[参加費]
無料(別紙申込書にて事前登録をお願いいたします。)
[定員]
120名
[受講申込書]
こちらよりダウンロードしてメールまたはFAXにてお申し込みください [pdf]  [word]
[お問合先]
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-2-1 千代田ファーストビル南館7F
(社)電子情報技術産業協会 コンシューマ・プロダクツ部 特定プロジェクト推進室
[講演内容に関するお問合せ先] 清 紹英(せい・あきひで)  
[お申込受付、定員等に関するお問合せ先] 遠山敦子(とおやま・あつこ)
 
プログラム
開催にあたって
13:00〜13:05
挨拶
1. 全体概要報告
13:05〜13:30
導電性接着剤実装技術に関する標準化調査事業プロジェクト概要
ICA標準化推進委員会委員長
大阪大学 産業科学研究所 教授
菅沼 克昭
2. 標準試験検討WG活動報告
13:30〜13:55
WG1<実装プロセス試験>
ICA標準化推進WG1主査
ユニサイエンスタケウチ 竹内 誠
13:55〜14:20
WG2<材料特性試験>
ICA標準化推進WG2主査
(株)デンソー 新帯 亮
14:20〜14:45
WG3<熱伝導性試験>
ICA標準化推進WG3主査
三菱電機(株) 柳浦 聡
14:45〜15:10
WG4<耐久性試験>
ICA標準化推進WG4主査
(財)日本電子部品信頼性センター
佐々木 喜七
15:20〜15:20
<休憩>

3. 調査報告
15:20〜16:10
昨年度のアンケート調査結果および欧州関連機関訪問実態調査報告
第一回海外調査員
エスペック(株) 田中 浩和
4. 大学成果報告 基礎研究・基礎メカニズムの解析
16:10〜16:30
耐久性試験
大阪大学 産業科学研究所 教授
菅沼 克昭
16:30〜16:50
材料特性試験
明星大学 名誉教授
大塚 寛治
16:50〜17:10
耐久性試験
芝浦工業大学 准教授
苅谷 義治
17:10〜17:30
導電メカニズム解析
東北大学 多元物質科学研究所 教授
進藤 大輔
5. 全体の質疑
 
ページ上端へ